安心してセブ島旅行に参加するための~出発前の準備と手続きとセブ島到着までの流れ|セブ王

閉じる
セブ島旅行専門店 セブ王
  1. ホーム > 
  2. 出発前の準備と手続きとセブ島到着までの流れ

安心してセブ島旅行に参加するための 出発前の準備と手続きとセブ島到着までの流れ

フィリピンでは30日以内の無査証短期滞在(VISA無し渡航)が開始され
海外観光客受け入れを
開始したセブ島ですが、
新型コロナウイルス感染症拡大防止の為以前とは異なる
さまざまな手続きが必要となっています。
このページではセブ島旅行に役立つ情報として事前に
必要なお手続きそしてセブ島到着後の
手順についてご案内します。
※情報はフィリピン政府の規定改正などにより急遽変更となる場合がございます。
ご出発前にご自身でも必ず最新情報をご確認ください

ご出発からセブ島到着までの流れ

■スケジュール例:セブ島旅行 4泊5日 直行便利用にて渡航する場合
※15歳以上でワクチン2回以上接種の方が対象

ご出発からセブ島到着までの流れ

出発までの準備

・自治体発行のワクチン接種証明書取得
・eTravelへの登録
・6ヶ月以上の残存期間があるパスポート保持

出発前日

※11/4よりワクチン完全接種済み(2回済み)の方は出発前検査及びPCR陰性証明書が不要になりました。

空港到着時に体温検査

37.4℃以下
→PCR検査免除

37.5℃以上
→PCR検査実施(自費)
PCR検査後、空港内にて待機
陰性結果が出れば解除

セブ出国72時間
以内にPCR検査

日本帰国時に必要な陰性証明書を取得

※9月7日午前0時(日本時間)以降、有効なワクチン接種証明書を保持している全ての帰国者・入国者については、出国前72時間以内の検査証明の提出が免除となりました。
※ワクチン接種回数2回の方は陰性証明書の提示が必要です。必ず現地にてPCR検査を受け陰性証明書を取得してください。

「空港での検査」および「入国後の待機」不要!

空港到着後、公共交通機関を利用し
自宅などに帰ることができます。

※厚生労働省が定めるアプリのインストールが必要となります。
詳しくは厚生労働省・入国者確認センター
「日本へ入国・帰国するみなさまへ」をご確認ください

出発~出発前日まで

出発までの準備

・自治体発行のワクチン接種証明書取得
・eTravelへの登録
・6ヶ月以上の残存期間があるパスポート保持

出発前日

※11/4よりワクチン完全接種済み(2回済み)の方は出発前検査及びPCR陰性証明書が不要になりました。

セブ島到着1日目

空港到着時に体温検査

37.4℃以下→PCR検査免除
37.5℃以上→PCR検査実施(自費)
PCR検査後、空港内にて待機
陰性結果が出れば解除

2日目

34日目

セブ島出国72時間以内にPCR検査

日本帰国時に必要な陰性証明書を取得

※9月7日午前0時(日本時間)以降、有効なワクチン接種証明書を保持している全ての帰国者・入国者については、出国前72時間以内の検査証明の提出が免除となりました。
※ワクチン接種回数2回の方は陰性証明書の提示が必要です。必ず現地にてPCR検査を受け陰性証明書を取得してください。

日本到着
5日目

「空港での検査」および「入国後の待機」不要!

空港到着後、公共交通機関を利用し
自宅などに帰ることができます。

※厚生労働省が定めるアプリのインストールが必要となります。
詳しくは厚生労働省・入国者確認センター
「日本へ入国・帰国するみなさまへ」をご確認ください

日本出発前の準備

新型コロナウイルスワクチン接種証明書

英文記載があり、出発の14日以上前に必要回数(通常は2回)の接種を完了していることを示すもの
※フィリピン入国時、15歳未満はワクチン接種証明書の持参は不要です
ワクチン接種証明書は接種時に
住民票のあった自治体で交付可能。
※接種証明書アプリも併せてご用意ください。
ただし、アプリご利用の場合も紙にて
証明書をご用意ください。

※新型コロナワクチン接種証明書は接種券・接種済証(シール)とは異なります。
接種証明書については下記接種証明書様式をご確認ください。
接種証明書様式【海外用及び日本国内用】

ワクチン未接種及び未完了者の方

11/4より隔離無しで入国が可能になりました。
出発24時間以内に実施した抗原検査の陰性証明書が必要です。抗原検査の陰性証明書をお持ちでない場合は、到着時に抗原検査を受けていただきます。
到着時検査で陽性となった場合には、フィリピン保健省の指示に従い隔離措置となります。

日本の出国3日前よりeTravelへの登録

eTravelとは検疫での電子証明書とのことです。
https://etravel.gov.ph/
でアクセスが可能

フィリピン入国に必要な情報をオンラインで事前登録します。出発72時間前よりお手続きが可能です。
全ての登録が完了している状態ではマニラ空港到着時に「Express Lane」がご利用いただけます。
※以前の『OneHealthPass』『eARRIVAL CARD』と同じようなものになります。

フィリピン到着時点から30日以内に出国する往復航空券もしくは第3国行きの航空券を所持

※バリクバヤンプログラム対象者の外国籍配偶者および子供の場合は不要

フィリピン到着時点で 6ヶ月以上の残存期間があるパスポートを保持

※保険加入書の提示は無くなりましたが、予期せぬコロナ陽性や病気・怪我に備え、海外旅行傷害保険への加入をお勧めいたします。

セブ島到着後の空港での流れについて

セブ島到着後の空港での流れについて

日本帰国後について

フィリピンから帰国

「空港での検査」「入国後の待機」が不要!

公共交通機関もご利用いただけます。

※厚生労働省が定めるアプリのインストールが必要となります。
詳しくは厚生労働省・入国者確認センター「日本へ入国・帰国するみなさまへ」をご確認ください。

日本政府が定める規定(PCR陰性証明書・隔離条件)は急遽変更となる場合がございます。
最新情報が下記厚生労働省ホームページをご確認ください。
(水際対策に係る新たな措置について)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00209.html

ご予約・お問い合わせはこちら セブ島旅行専門店 セブ王
東京支店03-3526-7090
名古屋支店052-930-5952
大阪支店06-6533-3318

受付時間/平日 10:00~15:00 土曜日 10:00~15:00 定休日/水曜・第三土曜・日曜・祝日・年末年始

関連サイトのご紹介

観光庁長官登録旅行業第275号(第1種)一般社団法人日本旅行業協会(JATA)正会員国際航空運送協会(IATA)公認代理店 旅行業公正取引協議会 正会員