フィリピンセブ島のシティにはいくつか大型ショッピングモールがあるのですが、
その中でもよく見かけるのが「SMモール」!フィリピンを代表する大型モールです。
そこで今回はセブ島にある大小さまざまなSMモールの特徴についてご紹介いたします!
レストランや各種ショップ、映画館やゲームセンターなど1日遊べるモールばかりなので
用途や目的に合わせて使い分けてみてください♪
◆ SMシティセブ
シティの中心にありアクセス良好!
\おすすめポイント/
1993年にオープンし今も尚セブ島のショッピングの中心地として親しまれています。
特徴としては立地の良さです。市内や空港からのアクセスも良し!
約26万平方メートルの敷地にレストラン、家電、スーパーマーケット、ファッション、映画館等
様々な分野の店舗が揃い、地元住民や観光客から絶大な人気を誇っています。
[SMシティセブ]
◆ SMシーサイドセブ
セブ島最大!1日遊べるテーマパークの様な大型モール!
\おすすめポイント/
2015年にオープンしたセブ島最大のショッピングモール。
特徴としてはその広さで、なんと約47万平方メートルの敷地がありすべて見て回るには半日かかるほど。
また、中央にあるタワーからは海やセブの街並み、そしてマクタン海峡を一望できます。
モール内に南国のセブでは珍しいスケートリンクやボーリング場もあり、
モールの向かいには水族館やNUSTARなどもあるためお子さまと一緒でも1日遊ぶことができます!
◆ SMシティJモール
ニューオープン!日本がコンセプトのJモール!
\おすすめポイント/
元々のJセンターモールが2024年にSMグループとしてリニューアルし再オープンしました。
日系ホテル東横インと隣接していて、日本をコンセプトにしているモールです。
そのため店内には日本文化を連想させるものが多く、日本食レストランや日本のショップも多数揃っています。
ガチャガチャコーナーやセブ初の回転ずし店なども人気です!
コンパクトではありますが短時間でも回りやすいモールです。
◆ おまけ SMハイパーマーケット
SMグループのスーパーマーケット!
\おすすめポイント/
その他おまけとして、モールではありませんがセブ島内にSMグループのスーパーマーケットも各所にあります!
店内は商品数も多くプライベートブランドの商品なども販売しているので見ているだでも楽しいです。
お菓子や雑貨などのお土産の大量購入にもおすすめです!
アクセスの良さならシティ、一日中モールにいるならシーサイド、日本が恋しくなったらJモール。
上記3店舗すべてオススメですので上手く使い分けていただいて、ぜひすべての店舗を制覇してみてください♪