セブ島旅行・ツアーをお任せしたい旅行サイトNo1獲得日本マーケティングリサーチ機構調べ

セブ島旅行専門店 セブ王

【タガイタイ】で手に入る変わったお土産5つ!*

タガイタイでは、マニラではあまり見かけないような
変わったお土産をたくさん見かけました。

マニラからタガイタイへの小旅行中に、
日本で帰りを楽しみに待ってくれている大切な人たちに
ぴったりのお土産が見つかるかもしれません!

1.子供たちに大人気、シャボン玉製造機*
ピクニックグローブを歩いていると、
シャボン玉が綺麗な景色に混じって、
プカプカあちらこちらで浮かんでいました。

その正体は、コレ!
シャボン玉製造機*
Souvenir_Shabondama.jpg
日本でリリース後、1ヶ月遅れでリリースされた
ポケモンGOはフィリピンでも大ブームを起こしました。

ブームに乗っかって、フィリピン中で見かけるようになった
ピカチュウや人気のブタのペッパピッグなど子供が喜びそうな
可愛いキャラクターが多種類ありました。


2.特別な思い出になるTシャツ*

「Tagaytay」の文字が入ったタガイタイTシャツは、

もちろんココ、タガイタイでだけ買えます!*

Souvenir_Tshirt.jpg

 

タガイタイ旅行が素敵な思い出になった方は是非、

日本に帰ってもこの思い出を呼び起こせるように

タガイタイTシャツをご購入ください。

 

タガイタイTシャツ以外にもペアルックTシャツも

売っていました。

Souvenir_CoupleTshirt.jpg

日本ではあまり見かけないですが、

フィリピンでは「カップルシャツ(Coulple Shirts)」と言い、

街中を歩いていてもよく仲良さげにカップルシャツを

着て手を繋いで歩いている姿を見かけます。

 

若いカップルだけかというと、そうでもなく、

もう子供も社会人になっていそうな熟年夫婦も!着ています。

フィリピン人は、夫婦になっても、何十年一緒にいても

アツアツです。

 

奥さん・彼女、旦那さん・彼氏が日本で首を長くして

待っているという方は、フィリピン人の恋愛・夫婦関係に

見習って(?)この際に買ってプレゼントしてみるのも

いいかもしれません~!

3.部屋に飾ると可愛い動物のぶら下がり人形*

アドベンチャージャングルの向かいあたりで見かけたのは、

可愛い動物たちのぶら下がり人形。

Souvenir_Monkey.jpg

おサルさん、お馬さん、へびなど、

アドベンチャージャングルで触れ合った動物ばかりで、

仲良くなった動物たちとの思い出にもなります!*

 

 

4.びっくりデザインのコインケース*

コインケースはお手ごろ価格で買えるお土産の一つです。

 

目を惹きつけられたのは、

PHILIPPINES(フィリピン)の文字が入った可愛いデザインのお財布。

 

Souvenir_Wallet.jpg 

女性でも男性でも使えそうなオシャレなデザインですね!

 

横を見ると・・・

Souvenir_Flog.jpg 

なんだこれ?

嫌な予感。

 

恐る恐る持って上から見てみると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Souvenir_Flog2.jpg 

ぎゃーーー!カエル!

フィリピン人の友達に聞くと、本物のカエルを茹でて、

内臓を取って乾かして作っているとか?!

 

コインを入れるチャックが、文字通りがま口でカエルの口になっています。

爬虫類好きの方、ご友人を驚かせたい方はどうぞ。

 

 

5.世界で一つの名前入りキーホルダー*

自分やプレゼントする相手の名前を綺麗な文字で入れてくれる

オリジナル名前入りキーホルダーもありました!*

Souvenir_Name.jpg

 

紙に名前を書いて、お姉さんに渡すと、一人1分くらいで

選んだキーホルダーに名前を入れてくれます。

 

中には「うむむ?」と目を疑うような斬新なデザインの

キーホルダーを手にとり、名前を入れている人もいました。

 

Souvenir_Penis.jpg

 

是非、世界に一つのユニークなデザインの

名前入りキーホルダーをここタガイタイで作ってみてください!

著者プロフィール

著者イラスト

ペンネーム: レッチェフラン
学生時代に20カ国を旅した後、何度も帰ってくるようになった一番好きな国フィリピンに7回目の渡航でついに移住。バギオ⇒セブ⇒マニラと2度引越しをし、マニラ在住。初対面の人に100%タガログ語で話しかけられるフィリピン人容姿・振舞いを習得済。明るいフィリピン人に囲まれて、ハプニングだらけな刺激ある毎日を楽しく生きています。趣味はズンバ(ダンス)と読書。

月別記事一覧

トップへ戻る