いつもセブ王をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症の影響に伴い、お客様にはご不安・ご迷惑をお掛けしております。
2月26日現在、フィリピン国内のコロナウイルス感染者数は減少傾向にあり、日ごとの感染者数は日本よりも下回っている状況です。
入国に際しましては、日本からの外国籍渡航制限が一部解除され、日本から渡航する新規もしくは既存の有効なビザを保有する外国人の一部カテゴリーについて入国が認められていますが、依然として観光目的のビザ無しでの渡航は不可の状態が続いています。
これに伴い、当社では2021年3月31日出発分までのフィリピンを目的地とするツアーを中止致します。
※該当ツアーをお申込みのお客様には当社担当者より順次ご連絡致します。
【日本発各都市→マニラ・セブ】
区間 | 便名 | 出発時間 | 到着時間 | 運航日 | 使用機材 |
---|---|---|---|---|---|
東京(成田)-マニラ | PR427 | 13:25 | 17:35 | [3/1〜3/14]火・木・金・土・日 [3/15〜3/27]毎日 |
A321 |
東京(羽田)-マニラ | PR421 | 15:20 | 19:30 | 月・水・日 | A321 |
大阪(関西)-マニラ | PR411 | 15:05 | 18:25 | [3/1〜3/14]火・木・金・土・日 [3/15〜3/27]毎日 |
A321 |
名古屋-マニラ | PR437 | 13:20 | 16:50 | [3/1〜3/20]月・水・金・土 [3/21〜3/27]月・水・金・土・日 |
A321 |
福岡-マニラ | PR425 | 15:15 | 18:05 | 月・水・金・日 | A321 |
東京(成田)-セブ | PR433 | 14:25 | 18:50 | 3/6・3/20のみ | A321 |
【マニラ・セブ→日本発各都市】
区間 | 便名 | 出発時間 | 到着時間 | 運航日 | 使用機材 |
---|---|---|---|---|---|
マニラ-東京(成田) | PR428 | 07:15 | 12:25 | [3/1〜3/14]火・木・金・土・日 [3/15〜3/27]毎日 |
A321 |
マニラ-東京(羽田) | PR422 | 08:55 | 14:00 | 月・水・日 | A321 |
マニラ-大阪(関西) | PR412 | 09:10 | 14:05 | [3/1〜3/14]火・木・金・土・日 [3/15〜3/27]毎日 |
A321 |
マニラ-名古屋 | PR438 | 06:30 | 11:20 | [3/1〜3/20]月・水・金・土 [3/21〜3/27]月・水・金・土・日 |
A321 |
マニラ-福岡 | PR426 | 09:45 | 14:15 | 月・水・金・日 | A321 |
セブ-東京(成田) | PR434 | 08:00 | 13:25 | 3/6・3/20のみ | A321 |
セブパシフィック航空は2021年2月1日(月)から2021年3月27日(土)までの期間、新たに以下欠航となります
便名 | 区画 | 欠航曜日 |
---|---|---|
5J 5054/5055 | 成田-マニラ | 月・火・木・金・土・日 |
5J 5056/5057 | 成田-マニラ | 毎日 |
5J 5062/5063 | 成田-セブ | 毎日 |
5J 5068/5069 | 成田-クラーク | 月・水・金・日 |
5J 828/827 | 関西-マニラ | 毎日 |
5J 5038/5039 | 名古屋-マニラ | 月・水・木・金・土 |
5J 922/923 | 福岡-マニラ | 毎日 |
運航予定便
便名 | 区画 | 運航予定 | 期間 |
---|---|---|---|
5J 5054 | マニラ-成田 | 水曜 | 2021年2月1日〜3月27日 |
5J 5055 | 成田-マニラ | ||
5J 5038 | マニラ-名古屋 | 火・日曜 | |
5J 5039 | 名古屋-マニラ |
2020年夏現在のフィリピン・セブ島の状況、今後のセブ島旅行についてなど知っておきたい情報を現地セブ島スタッフがまとめました。 セブ島ホテルやセブ島観光地、航空会社の新型コロナウイルス対策などの情報もまとめておりますのでぜひご参考ください。
マクタン・セブ空港当局からの通達により、全てのセブ到着旅客は、PCR検査を受けていただくための事前情報をご提供いただく目的として、搭乗前までに専用のサイトにアクセスいただき、オンラインで電子登録フォームへの入力が必要となります。
このお手続きはセブ行き国際線フライトにご搭乗いただく全てのお客様に、搭乗前までに完了いただく必要がございます。
>> セブ・マクタン国際空港(CEB)到着時のPCR検査に伴う電子登録フォームについて(PDF)
<ご参考/フィリピン航空ホームページ>
https://www.philippineairlines.com/en/jp/home/AboutUs/newsandevents/advisory-covid19-13jul20-94
<ご参考/マクタン・セブ国際空港 電子登録ページ>
https://mactancebuairport.com/covid-19-registration
フィリピン入国管理局からの通達により、電子入国カードの運用が開始されます。
フィリピン航空にてマニラに到着する国際線をご利用の方は、フライト24時間前よりオンラインで電子入国カードを入力いただきます。(電子入国カードについては、現在のところセブからの入国は対象外)
電子入国カードについてはお手続きいただかなくても、従来通り機内でお配りする入国カードおよび健康質問票(Health Locator Form)をご記入いただくことで入国審査を受けることは可能ですが、スムーズな入国手続きのためにも可能な限り事前に電子入国カードにてお手続きください。
>> マニラ_ニノイ・アキノ国際空港(MNL)での電子入国カードについて(PDF)
<ご参考/フィリピン入国管理局ホームページ 登録ページ>
http://immigration.gov.ph/
http://13.229.233.113/PAHD-Form/Register
いつもセブ王をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
フィリピンへご旅行のお客様皆様へご案内です。
拡大するコロナウイルスへの措置として、2020年2月2日付けでフィリピン政府は下記旅行客の入国、乗継利用を制限しています。
●外国籍で中華人民共和国もしくは特別行政区から直接フィリピンへ渡航する方
●外国籍で14日以内に中華人民共和国・韓国大邱広域市及び慶尚北道清道郡・台湾もしくは特別行政区に渡航歴があり、直接フィリピンへ渡航する方 ※通過も許可されていません。
ビザ免除が認められている外国籍者であっても上記条件に該当する場合は、
フィリピン政府の方針による一時渡航禁止の対象となります。
上記に該当する方は、日本から出発することが出来なくなります。
既にお申込み済みのお客様で該当する場合は、
早急にセブ王担当者までご連絡を頂きますようお願い致します。
新規にお申込みをされるお客様は上記の点、
ご留意頂き、お申込みを頂きますようお願い致します。
セブ王
令和2年2月3日
新型コロナウィルスによるフィリピンの現況及び、政府・民間の対応をお知らせします。 1月25日 フィリピンボラカイ島に到着した武漢出身464人の中国人旅行者を感染拡大防止の為、強制帰国。 更に、武漢―フィリピン間のフライトの全便欠航。 1月28日 中国人のフィリピン到着時のVISA発給停止。 1月30日 武漢から観光に来ていた38歳女性が新型コロナウィルスに感染 2月1日 中国国外で初めてのコロナウィルスによる死者がフィリピンででました。 1月31日香港からセブに到着しホテルに1泊し翌日にドマゲッティへ移動数日間宿泊後、マニラに移動 1月25日に軽度の咳があった事から38歳女性がマニラにあるサン・ラザロ病院に入院し1月30日に陽性の結果が出ました。女性と一緒に旅行をしていた44歳男性も陽性の結果がでて回復に向かっておりましたが容体が急遽悪化し2月1日に亡くなりました。 男性は新型コロナウィルスに感染しさらにインフルエンザB型にも感染しており、肺炎レンサ球菌により亡くなったとの事です。 該当中国人が滞在したホテルは該当日に出勤していたスタッフ全てが自宅待機になり検査を受けております。 同じ飛行機に搭乗した全員に連絡を取り検査の実施をする様に現在対応中とのこと。 これを受けフィリピン政府が2月2日、中国の武漢、香港及び、マカオからの外国人の入国を禁止しております。 ■各ホテルの対応■ 主要ホテルに確認をしましたがお客様がホテル敷地に入る際は検温を実施し、手の消毒をしております。 熱がある場合はホテルスタッフがクリニックにお連れしホテルドクターの指示に従って頂く事になっております。 ■現地の様子■ 世界中で感染拡大の恐れがある中、フィリピンでは他国より先に中国人の入国規制を実施し、 空港では空港スタッフ、航空会社スタッフ、旅行会社スタッフ等にマスク着用義務等の指示を出しております。 一般市民では多くの人がマスク着用している姿が見受けられますが日常の生活に影響は出ておりません。 【在フィリピン日本大使館からのお知らせ】 邦人の皆様におかれましては、フィリピン保健省等から出される最新の情報の入手に努め、冷静に対応してください。 フィリピン保健省は、次のような注意を呼びかけています。 新型コロナウイルスに感染のおそれのある人は、あらかじめ医療機関に電話連絡してから受診するようにしてください。 (1)手洗いを励行する。 (2)農場や野生の動物に無防備に接触しない。 (3)咳をする際にはティッシュ等で口周りを覆う (4)風邪やインフルエンザ様の症状がある人物との濃厚接触を避ける。 (5)食物の加熱調理を徹底する。
在フィリピン日本国大使館
https://www.ph.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
受付時間/平日 10:00〜18:00 土曜日 10:00〜17:00 第3土曜日・日曜・祝日・年末年始(休み)
観光庁長官登録旅行業第275号(第1種)一般社団法人日本旅行業協会(JATA)正会員国際航空運送協会(IATA)公認代理店 旅行業公正取引協議会 正会員
© 2006-2021 INTERNATIONAL DEVELOPERS, INC.