オランゴ島ブログは今日が最後になります。
お昼ご飯をいただいた後、続いては海洋保護区へ!
先ほど行っていた野鳥保護区とは、少しだけ離れた場所にあります。
ココが入り口の駐車場になります。
自転車がいっぱいあったので、レンタル自転車もあるのでしょうね。
坂道もなく平坦な小さい島なので、自転車で一周できそうです。

受付です。
保護活動費の為に、アクティビティは全て有料になります。
と言っても、一番高くて200ペソほどです。
私たちは、シュノーケリングをします!

ここからがすごいんです。
この受付事務所から海洋保護区まで200mほど歩くのですが、この竹で作られた橋を渡って行くんです。
まずは森の中を抜けて・・・

どうですか?
この景色、最高です。

海洋保護区が見えてきました。

海に入っても良いエリアに到着しました。
海を保護するために、人が泳げる場所を決められているんです。

この場所で泳いだり、シュノーケリングしたり、ダイビングを楽しめます。

海洋保護区なだけあって、海がとってもきれいです。
早く海に入りたくなりますね。

早速海へ!

サマーシーズンの太陽で温められており、海水はそれほど冷たくありません。

シュノーケリングセットやライフジャケットは貸してもらえます。

シュノーケルで覗く海の中は本当にきれいで、いつまでも見ていたくなるほど。

泳ぎつかれたところで、陸へ戻ります。
こんな景色、日本にはありません。

マクタンから船で15分ほどしか離れていないのに、オランゴ島には自然が沢山残っています。
車は走っていないですし、道はコンクリートで舗装されていません。
そして水道が通っていないので、生活用水は雨水です。
面白かったのは、バイク用のガソリンがコーラの大瓶に入れられて売られていた事。

50年以上タイムスリップした気持ちになります。

一休みも終わったところで、さぁ帰ろうとした時に旦那さんのカバンに何かが乗っていました。

猫ちゃんがお昼寝していました♪
本当にのどかで穏やかな島です。

何件かホテルもあるので、今度は泊まりでゆっくり遊びに来たいと思います。

本当に楽しい1日でした!
MARUでした。

















