セブ島旅行・ツアーをお任せしたい旅行サイトNo1獲得日本マーケティングリサーチ機構調べ

セブ島旅行専門店 セブ王

【セブ島】高速船に乗ってカモテス島へ①レイクダナオ公園

セブ島に遊びに来て、他の島に遊びに行くとすると大抵の方がボホール島へ行きます。

が!随分長くセブにいる我が家としては「ちょっと違う島に行ってみたい!」と言う事で、カモテス島行って来ました!

ところで「カモテス」って名前、ちょっと面白いですよね?実はこの島は、「カモテ」と呼ばれるサツマイモがたくさん採れることから名付けられたんだそうですよ。

では、前回の続きからどうぞ。

IMG_20190908_082841s-.jpg

カモテス島はセブ島から船に乗れば1時間ほどで行けちゃう、隠れた楽園なんですよ。

降りる時は、スタッフさんが丁寧に手を貸してくれます。人との触れ合いが楽しいのがフィリピンの良い所。

IMG_20190908_082912s-.jpg

海はどうでしょう?セブと変わらない気がしますが...?

IMG_20190908_082851s-.jpg

港に着いたらまずは島内を案内してくれる「足」を調達しなければなりません。

IMG_20190908_083108s-.jpg

港を出るとこのようにずら~~~~っとバイクが並んでいますが、家族4人で荷物も多いのでバイクは却下です。

IMG_20190908_083537s1-.jpg

という訳で、バイクにサイドカーが付いた『トライシクル』を2日レンタルしました。
バイクの後ろに1人、サイドカーに3人乗ります。

「え?乗れるの?」って思うでしょ?
乗るんです!(笑)

選び方は簡単!
①値段交渉(1000~1500ペソくらい)
②トライシクルの様子(ボロすぎないか)
③一番重要なドライバーさんのキャラクターや相性(交渉時に判断)

それで今回は私のラッキーカラーのこちらにしました。(色で選んでるし笑)

IMG_20190908_113240s-.jpg

どうですかこの景色。

セブの中でも空港のあるマクタン島はまだまだ自然が多い場所なんですが、さらにカモテス島はまだまだ開発が進んでいないので、自然いっぱいの静かな島と言う事で、今回の旅は自然の中で遊ぶのがテーマです!

IMG_20190908_090821s-.jpg

まずはLAKE DANAO PARK(レイク ダナオ パーク)へ。

IMG_20190908_090912s-.jpg

セブで湖を見る事が無いので新鮮です。

IMG_20190908_091035s-.jpg

湖といえばやっぱりボートですよね~。

特に時間制限も無かったので、ギコギコと足漕ぎで出発です!

IMG_20190908_091910s-.jpg

あれはまさか・・・

IMG_20190908_101449s-.jpg

ジップラインもありました!

勿論やります!

IMG_20190908_101004s-.jpg

絶景だし、距離も長いし、何回でも乗りたいくらい楽しかったです。

湖の上をビューーーンと飛ぶのは本当に楽しい!!

IMG_20190908_090953s-.jpg

レストランもあるので、ランチの心配もいりません。

IMG_20190908_113346s-.jpg

次の目的地に行く途中で取った写真です。

いまだにこれ以上のお気に入りは無いほど気に入ってる写真です。

楽しそうでしょ?

将来はこれくらい田舎に住みたいMARUです。

次の記事では、カモテスで一番やりたかったこと『洞窟探検』をやりにいきますよ!

島には洞窟がたくさんあるので、洞窟好きの方や冒険好きな方は是非カモテス島へ行きましょう。


今回の記事を読んで「カモテス島ってどんなとこなの?」って、気になる方は、ぜひ調べてみてくださいね!きっとカモテス島の虜になるはず!

MARUでした。

著者プロフィール

著者イラスト

ペンネーム: MARU
セブ島がどこにあるかも分からず 駐妻としてやって来てから10年目。
今では自家用車・タクシー・ジプニー・バイクあらゆる乗り物に乗ってあちこち出かけています。 セブ島にある有名どころのホテルはほぼ泊まったことがありますので、ホテル選びに迷っている方のお役に立つような記事を書いていきたいと思っています。
現在はセブ島の現地語であるビサヤ語の日常会話を勉強中です。趣味は食べる事と筋トレ。 今年の目標は180°開脚です!

1.セブ島の魅力
フィリピンも日本と同じく英語が母国語ではないので、意外と英語が聞き取りやすく、簡単な単語でも分かってくれます。 言葉が通じると旅もより一層楽しくなります。

2.おすすめの過ごし方
何にもしないで、ホテルのビーチで海の音を聴きながらボーッと過ごすのが一番だと思います。 マッサージも本当に安いので、毎日でも行って日本でのストレスや疲れを全て取り払うのも良いですね。

3.おすすめホテル
1位 シャングリラ
日本人大満足のサービスならここ!

2位 クリムソン
静かに過ごしたい方にはここ!

3位 J Park
ホテルの回りに色んなお店があって便利!

月別記事一覧

トップへ戻る