最終日の今日も帰りの船の時間ギリギリまで遊びました!
二日目の今日はBUKILAT(ブキラット)洞窟で遊ぶ&ドライバーさんオススメのマーケットでランチをします。
トライシクルでしばらく走るとブキラット洞窟(Bukilat Cave)の看板が見えてきました。
どんな洞窟なのか楽しみです。
受付のお姉さんに入場料を払います。
(ムスメが既に水着になってたので規制しました(^^;) はしゃぎすぎです)
ここでお水やお菓子、アイスキャンディーなども買えますよ。
着替える場所もありました。
ブキラット洞窟も昨日の洞窟と同じく観光地化されておらず、緑に囲まれたひっそりとした場所。
どんなんだろうと家族皆わくわくしながら降りて行こうとしたら...
もう着いてしまいました(笑)
でも昨日とは違って、広いし天井は高いし、何より明るい!
そして水深が浅い!
膝くらいまでしか水が無いので、小さなお子さん連れにはオススメです。
先客は1組いたんですが、週末や夏休みはもっと多いのかな?
観光地化せず、ずっとこのままでいて欲しい気持ちも...
明るいので洞窟内の様子がよく分かります。
水温は少しひんやりとしていましたが、太陽の光が差し込む場所もあり、幻想的な雰囲気が素敵な洞窟です。
泳ぎながら、洞窟の天井を見上げると、無数の鍾乳石がキラキラと輝いていました。
まさに自然の芸術作品!
何かインスピレーションが湧きそう...で湧きませんでした。
次は、ドライバーさんオススメのマーケットへ連れて行ってもらいます。
AGORA(アゴラ)マーケットへやって来ました。
きっとここら辺では一番大きな市場なのかな?
屋根付きの立派なマーケットです。
本当セブは暑いので、屋根が無いとゆっくり買い物も出来ません。
新鮮な野菜や果物、魚介が並んでいて、ちょっとした雑貨なども売ってました。
ランチはやっぱりBBQ!
沢山泳いで遊んだ後だったので、家族全員食べる食べる。
アゴラマーケットの食事エリアはこんな感じです。
食事スペースの前には海が広がり、対岸の島がすぐそこに見えています。
ちなみに対岸の島もカモテス島です。
晴れてたらエメラルドグリーンの綺麗な海だよとお店の方が教えてくれました。
のんびりとした時間の中で、市場や屋台の人たちと触れ合うこともできて、楽しい一時でした。
アゴラマーケット散策の後は、港へ向かい、ドライバーさんとはお別れです。
本当に二日間ありがとう!
口数の少ない方だったけど、もう少しビサヤ語勉強してたらお喋りできたかも。
いつも何かきっかけがあると「勉強しよう!」って思うのに続かない私...誰か叱ってください。
カモテス島のオーシャンジェットの事務所は、こんな感じでした。
個人商店の片隅でやってる風な。
さて、帰りのフェリーを待ってたんですが... ここで、まさかのトラブル発生!
船の出発が1時間以上遅れることに!
理由は、船がまだ戻って来てないからだとか...
でもこんな事はフィリピンあるあるですから慣れっこです。
むしろ、この時間を使って、マーケットで買ったお菓子食べたり、ビーチで海を眺めたり...予定外の出来事が、また違った楽しみを与えてくれました。
予定通りにいかないことだって、旅の醍醐味ですよね!
そして、いざ船が出るとなったら帰りたくなくなるんですから、人とはなんとワガママなのでしょうか。
想像をはるかに超える美しくて楽しい島で、忘れられない二日間になりました!
何度もセブに来られている方や、洞窟好きな方は是非カモテス行きも検討してみてくださいね。
MARUでした。