【セブ島】高速船に乗ってカモテス島へ③また洞窟で泳ぎました | フィリピン最新情報ブログ

セブ島旅行・ツアーをお任せしたい旅行サイトNo1獲得日本マーケティングリサーチ機構調べ

セブ王リピーター様特典&お友だち紹介特典!

詳しくはこちら

【セブ島】高速船に乗ってカモテス島へ③また洞窟で泳ぎました

最終日の今日も帰りの船の時間ギリギリまで遊びました!

二日目の今日はBUKILAT(ブキラット)洞窟で遊ぶ&ドライバーさんオススメのマーケットでランチをします。

IMG_20190909_124611.jpg

トライシクルでしばらく走るとブキラット洞窟(Bukilat Cave)の看板が見えてきました。

どんな洞窟なのか楽しみです。

IMG_20190909_125018s-.jpg

受付のお姉さんに入場料を払います。
(ムスメが既に水着になってたので規制しました(^^;) はしゃぎすぎです)

ここでお水やお菓子、アイスキャンディーなども買えますよ。

着替える場所もありました。

IMG_20190909_125409.jpg

ブキラット洞窟も昨日の洞窟と同じく観光地化されておらず、緑に囲まれたひっそりとした場所。

どんなんだろうと家族皆わくわくしながら降りて行こうとしたら...

IMG_20190909_125805.jpg

もう着いてしまいました(笑)

でも昨日とは違って、広いし天井は高いし、何より明るい!

そして水深が浅い!

膝くらいまでしか水が無いので、小さなお子さん連れにはオススメです。

先客は1組いたんですが、週末や夏休みはもっと多いのかな?

観光地化せず、ずっとこのままでいて欲しい気持ちも...

IMG_20190909_125704.jpg

明るいので洞窟内の様子がよく分かります。

水温は少しひんやりとしていましたが、太陽の光が差し込む場所もあり、幻想的な雰囲気が素敵な洞窟です。

IMG_20190909_125631s-.jpg

泳ぎながら、洞窟の天井を見上げると、無数の鍾乳石がキラキラと輝いていました。

まさに自然の芸術作品!

何かインスピレーションが湧きそう...で湧きませんでした。

次は、ドライバーさんオススメのマーケットへ連れて行ってもらいます。

IMG_20190909_142422s-.jpg

AGORA(アゴラ)マーケットへやって来ました。

きっとここら辺では一番大きな市場なのかな?

IMG_20190909_151203s-.jpg

屋根付きの立派なマーケットです。

本当セブは暑いので、屋根が無いとゆっくり買い物も出来ません。

新鮮な野菜や果物、魚介が並んでいて、ちょっとした雑貨なども売ってました。

IMG_20190909_143800s-.jpg

ランチはやっぱりBBQ!

沢山泳いで遊んだ後だったので、家族全員食べる食べる。

IMG_20190909_144100s-.jpg

アゴラマーケットの食事エリアはこんな感じです。

IMG_20190909_142207s-.jpg

食事スペースの前には海が広がり、対岸の島がすぐそこに見えています。

ちなみに対岸の島もカモテス島です。

晴れてたらエメラルドグリーンの綺麗な海だよとお店の方が教えてくれました。

のんびりとした時間の中で、市場や屋台の人たちと触れ合うこともできて、楽しい一時でした。


IMG_20190909_152457s-.jpg

アゴラマーケット散策の後は、港へ向かい、ドライバーさんとはお別れです。

本当に二日間ありがとう!

口数の少ない方だったけど、もう少しビサヤ語勉強してたらお喋りできたかも。

いつも何かきっかけがあると「勉強しよう!」って思うのに続かない私...誰か叱ってください。

IMG_20190909_152558.jpg

カモテス島のオーシャンジェットの事務所は、こんな感じでした。

個人商店の片隅でやってる風な。

IMG_20190909_172629s-.jpg

さて、帰りのフェリーを待ってたんですが... ここで、まさかのトラブル発生!

船の出発が1時間以上遅れることに!

理由は、船がまだ戻って来てないからだとか...

でもこんな事はフィリピンあるあるですから慣れっこです。

むしろ、この時間を使って、マーケットで買ったお菓子食べたり、ビーチで海を眺めたり...予定外の出来事が、また違った楽しみを与えてくれました。

予定通りにいかないことだって、旅の醍醐味ですよね!

IMG_20190909_172804s-.jpg

そして、いざ船が出るとなったら帰りたくなくなるんですから、人とはなんとワガママなのでしょうか。

想像をはるかに超える美しくて楽しい島で、忘れられない二日間になりました!

何度もセブに来られている方や、洞窟好きな方は是非カモテス行きも検討してみてくださいね。


MARUでした。

著者プロフィール

著者イラスト

ペンネーム: MARU
セブ島がどこにあるかも分からず 駐妻としてやって来てから10年目。
今では自家用車・タクシー・ジプニー・バイクあらゆる乗り物に乗ってあちこち出かけています。 セブ島にある有名どころのホテルはほぼ泊まったことがありますので、ホテル選びに迷っている方のお役に立つような記事を書いていきたいと思っています。
現在はセブ島の現地語であるビサヤ語の日常会話を勉強中です。趣味は食べる事と筋トレ。 今年の目標は180°開脚です!

1.セブ島の魅力
フィリピンも日本と同じく英語が母国語ではないので、意外と英語が聞き取りやすく、簡単な単語でも分かってくれます。 言葉が通じると旅もより一層楽しくなります。

2.おすすめの過ごし方
何にもしないで、ホテルのビーチで海の音を聴きながらボーッと過ごすのが一番だと思います。 マッサージも本当に安いので、毎日でも行って日本でのストレスや疲れを全て取り払うのも良いですね。

3.おすすめホテル
1位 シャングリラ
日本人大満足のサービスならここ!

2位 クリムソン
静かに過ごしたい方にはここ!

3位 J Park
ホテルの回りに色んなお店があって便利!

月別記事一覧

東京支店 大阪支店

観光庁長官登録旅行業第275号(第1種)一般社団法人日本旅行業協会(JATA)正会員
国際航空運送協会(IATA)公認代理店 旅行業公正取引協議会 正会員

旅行業公正取引協議会 iata jata プライバシーマーク