検索
2025年7月7日~2025年7月14日
1位
Jパークアイランドリゾート&ウォーターパーク
2位
ブルーウォーター マリバゴ ビーチ リゾート
3位
シャングリ・ラ マクタン
4位
プランテーション ベイ リゾート&スパ
5位
コスタベラ・トロピカル・ビーチ・ホテル
6位
クリムソン リゾート&スパ マクタン
7位
パシフィック セブ リゾート
8位
エロイサ ロイヤルスイート
9位
セブ ノースウィンズ ホテル
10位
ウォーターフロント セブシティ ホテル
11位
マアヨ ホテル
12位
キャッスルピークホテル
13位
バイ ホテル セブ
14位
ホップイン セブシティ
15位
デュシタニ マクタン セブ リゾート
もっと見る
2015年09月09日(水)
みなさんこんにちは。セブの週末の夜といえば、おいしいご飯を食べて、お酒を飲んで、少し酔っぱらった後はクラブで音楽を楽しみながら踊るというのもセブのナイトライフの楽しみ方のひとつです。これまでにエキサイトセブでも、人気のあるクラブの中心地であるマンゴースクエア(Mango-square)にあるクラブをいくつか紹介してきましたが、今回はそのまとめとしてマンゴースクエアにある4つのクラブの特徴を紹介したいと思います。
2015年09月08日(火)
以前筆者の記事ではセブの国際貿易港の内部の様子をお伝えしましたが、このエリアに入ることができたのは、今回筆者が担当していた船がこの港に寄港したからです。日本の横浜、大さん橋からやって来たのは大型客船「ピースボート」!今回は2回に分けてこの船についてご紹介します。
2015年09月07日(月)
セブ島ではココナッツの木が場所によってはとても多くはえています!南国の代名詞のような木であるココナッツの木、この木は本当に多くの活用方法があります。
2015年09月06日(日)
セブにはスイーツが沢山!代表なのはマンゴーですが、フルーツではバナナやパイナップル、現地のフルーツもあります。甘味では世界各国のデザートが集まっており、食べたい!と思ったものは大抵の場合探せば見つかるという恵まれた環境です。そんな中で唯一なかったもの、それは「日本のケーキ」!日本から進出したケーキ屋さん「藤乃屋」に訪れてみました。
2015年09月04日(金)
ピースボートという単語を聞いたことがあるでしょうか?約3か月ほどかけて大きな船で世界の各所を巡る大きな船です。日本ではよく居酒屋さんのトイレや店内の目立つ所にポスターが貼ってあり、ああ、あれかと思う方も多いのではないでしょうか。
2015年09月03日(木)
フィリピンのお菓子は基本的に甘いお菓子しか浮かばないですがその通りです。フィリピン人は甘いお菓子が三度の飯より大好きとも言われています。日本のお菓子と違い甘さが度を越えています。甘いお菓子だけではなくフィリピンオリジナルもあり日本より安く、手軽に美味しいお菓子を色々食べてきましたがその中でこれは美味しい!と厳選されたお菓子をご紹介したいと思います。
2015年09月02日(水)
みなさんこんにちは。以前の記事で「何もなくて豊かな島」カオハガン島の魅力として、セブにある小島カオハガン島の真の魅力についてご紹介しましたが、今回はその後編として、カオハガン島で暮らした中で撮った写真に沿って、カオハガンの美しい風景とともにまだまだ知られていない魅力に迫っていきたいと思います。
2015年09月01日(火)
こんにちわ!最近美味しいものを食べて幸せな日々を送っています。セブ島には沢山のレストランがあります。日本食、インド料理、韓国料理そしてローカルフードフィリピンで生活している中で様々な美味しい料理に出会ってきたのでお店毎に分けてセブ島のレストラン俺の1品をご紹介致します。
« 前の10件を見る
ブログトップに戻る