セブの空の玄関口、マクタン・セブ国際空港のあるマクタン島の対岸にあるのがセブシティ。空港からは3つの島を結ぶ橋を渡ってアクセスが可能です。マニラに次ぐフィリピン第二の都市と呼ばれるセブシティにはショッピングモールやレストラン、夜景スポット、カジノなどがあり街歩きの楽しめる活気あふれるエリアです。また、スペイン統治時代の面影が残っており、教会や当時の古い建物、史跡などの見どころが数多く残されています。
またセブシティにはリーズナブルなホテルから5つ星ホテルまで滞在先の選択肢も多く、新しく綺麗なホテルや立地の良いホテルが多いのも特徴です。ビーチリゾートのイメージが強いセブ島ですが、セブシティにはビーチはありませんので、ホテル選びの際はご注意ください。
空港のあるマクタン島とセブシティは3本の橋で繋がっており、空港からはタクシーで約40分程度の距離に位置しています。セブでは基本タクシー移動となりますが、ラッシュアワーの時間帯(午前7時~8時、午後6時~8時)は交通渋滞が激しく、予想以上の時間がかかってしまうこともあるため、時間に余裕を持って行動することをお勧めします。
サントニーニョ教会
ダウンタウンのマゼラン通りにあり、1565年にスペインの植民者レガスピとウルダネタによって建てられたフィリピン最古の教会です。教会にはスペイン人の探検家マゼランがファナ女王に送ったといわれるサントニーニョ像(幼い頃のイエスキリスト像)が祀られております。 戦火のなかでも無傷だったことから、以来人々はこの像を奇跡の守護神として崇拝するようになり、今でも毎日、多くの信者が訪れています。
サンペドロ要塞
スペイン統治時代に、敵対するムスリム勢力の攻撃から防衛するためスペイン人によって建てられたフィリピン最古かつ最小の稜堡式要塞で、上から見ると三角形の形状をしています。1565年に建設が始まり、完成までに200年を要しました。1700年代にはイスラム教徒の海賊の見張り台として、戦時には牢獄または捕虜収容所として使われました。サンペドロ要塞を含む一帯は「自由の広場」(Plaza Independencia)と呼ばれる公園で、現在は市民の憩いの場所になっています。
マジェラン・クロス
1521年、フィリピン最初のキリスト教徒となったフマボン王とファナ女王、臣下400人が洗礼を受けた場所にマゼランが建てた木製の十字架です。この十字架には奇跡の力があると信じられ、人々が十字架を削りとるようになったため、十字架の保護目的で1834年に八角堂が造られ、十字架も外側部分は複製になりました。八角堂の天井には、当時の洗礼儀式の様子を物語る絵画が一面に描かれています。
カルボンマーケット
魚、肉、野菜、フルーツ、花、日用品、菓子、手工芸品など、あらゆるものが揃っていて、セブ市民の日常生活のひとコマを見ることができます。観光客向けのマーケットではありませんが、ローカルの人々でいつも賑わっています。貧困層の居住区が近い為、スリや犯罪が多くあまり治安が安定していないので、訪れる際には注意が必要です。
道教寺院(タオイスト・テンプル)
華僑の寄付によって1972年に建てられ、寺の内部には紀元前600年の中国の思想家「老子(Lao-Tze)」の教義が保存されています。道教とは中国発祥の民間信仰であり、とくに有名なものは『風水』です。お寺の中は風水を使用して配置が考えられているので、道教寺院全体がパワースポットになっているとも言われています。国民のほとんどがキリスト教であるフィリピン人にはお寺が珍しいので、外国人観光客だけでなくフィリピン人観光客も多く見られるのが特徴です。道教寺院の入場料は無料で、寺院は丘の上にある為、眺めも良くセブ市内を一望することができます。
トップス展望台
セブ島の大人気夜景スポット。24時間開放されている公園でコロナ渦での大改造を経てレストランやカフェなどのお店もあることから、観光客はもちろん現地フィリピン人にも人気で週末には様々な国の人たちで大変賑わう人気スポットです。夜景で有名な場所ですが昼間の眺めも良くマクタン島や天気のいい日にはボホール島まで見渡すことができます。
宮殿のような外観で客室数500を超える大型ホテル。フロントやロビーはゆったり広々としているので人の多さをそれほど感じさせません。このホテルの特徴はなんと言っても、24時間営業のカジノがホテル内にあること。ドレスコードは厳しくないので、日本ではできない体験をちょっと気軽に楽しむことができます。
人気ポイント!
セブ最大のビジネス街「ITパーク」のすぐそばにある好立地!
24時間営業のカジノがホテル内に!
人気ショッピングモールへの無料シャトルバスも運行!
洗練されたおしゃれな雰囲気のbaiホテル。最大の特徴は「食」がかなり充実していること。ディナーもモーニングも高級ホテルを凌ぐ品揃えとクオリティです。徒歩圏内に大型ショッピングモールのPARKMALL(パークモール)があり、空港やフェリー乗り場、セブ市内の主な観光スポットへもアクセス抜群。また、プールバーとそこから眺める夜景もオススメ。シティエリアならではの趣とラグジュアリー感があり新鮮です。
人気ポイント!
モダンで洗練された雰囲気。
観光、ビジネス、ショッピングエリアのアクセスも抜群
ディナービュッフェは生ビールが飲み放題!
セブ・ビジネスパーク内に位置し白い外観が目を引く「セダホテル」。一番の特徴はなんといっても、セブ最大級のショッピングモール「アヤラ・ショッピング・センター」に隣接していること。セブ島で思いっきりお買い物を楽しみたい人には、最適なホテルです。ホテル内にはフィットネスセンター、プール、テニスコート、ジョギングコース、木々が茂る中庭などがあり、仕事の合い間やお買い物の後にリフレッシュできます。
人気ポイント!
アヤラ・ショッピング・センターに隣接!
ホテル内施設が充実!
ホテル周辺は治安も安心!
市内観光
セブシティにはスペイン統治時代の建築物が残っており、人気の観光スポットとなっています。歴史的建造物と都市の賑わいが混在するいかにもアジアなセブシティでは、ビーチリゾートとは違うセブ島の歴史が楽しめます。
ショッピング
セブシティにあるショッピングモールは一日で見て回れないほどとにかく規模が大きく、ショップや映画館など様々なテナントがそろっています。ばらまき土産から滞在中に必要になった日用品まで何でも揃うのでショッピングモールでのショッピングは観光客にも人気です。
カジノ
セブシティには日本では出来ない体験「カジノ」が楽しめます。一攫千金を夢見て...雰囲気だけでも...とカジノに興味のある方は多いのではないでしょうか。セブシティのカジノはシャツでも入れる気軽さがあり、初心者の方も気軽に訪れることができます。
※弊社営業時間外で出発前日・当日の緊急時はマイページ内「出発のご案内書」に記載の「緊急連絡先」へご連絡ください。
【東京支店・大阪支店】受付時間/平日(第3水曜を除く) 10時~17時45分 土曜(第3を除く) 10時~16時30分
定休日/第3水曜・第3土曜・日曜・祝日・年末年始
観光庁長官登録旅行業第275号(第1種)一般社団法人日本旅行業協会(JATA)正会員国際航空運送協会(IATA)公認代理店 旅行業公正取引協議会 正会員
© 2006-2024 INTERNATIONAL DEVELOPERS, INC.