2025年最新
プレミアムリゾートアイランドと呼ばれるフィリピンのなかでも、ひときわ人気を集めているセブ。
ターコイズブルーの海と真っ白な砂浜のコントラストが眩しいビーチを求めて、日本からだけではなく、世界中から人々が集まるアジア屈指のアイランドリゾートです。さらに、フィリピン最古の街・セブシティには16世紀スペイン統治時代に造られた歴史的建造物が数多く残っており、アジアとヨーロッパの文化が混ざり合った独特の歴史を持つ街。このような異国情緒あふれる街と開放的なビーチリゾートをいっぺんに楽しむことができるセブは日本から直行便で約4時間30分、思い立ったらすぐに出かけられる、お手軽リゾートです!
7,000以上の島からなるフィリピン中部のビサヤ諸島にあり、南北225Kmに渡って細長く伸びる「セブ島」と、セブ島と2本の橋で繋がっている「マクタン島」を合わせて「セブ」と一般的に呼ばれています。 ビーチを楽しむためのリゾートホテルはマクタン島に多く、セブ国際空港もマクタン島にあります。セブ島にあるセブシティは、マニラに次ぐフィリピン第二の都市として発展していますが、マゼラン・クロスやサントニーニョ教会など歴史的建造物が建ち並ぶ観光都市でもあります。セブ島⇔マクタン島間の移動はタクシーで40分〜1時間程度。マクタン島にあるホテルからシャトルバスが運行されている場合は、そちらも便利です。
ホテル名にもなっている通り、このホテルはスライダーや波の出るプール、流れるプールなどを擁する、セブ最大級のウォーターパークが自慢。それぞれ趣向が異なる6つのプールでお子様はもちろん大人も満足するまで楽しめる。プール以外にもゲームルームやキッッズクラブ、大人向けにはカジノなどインドア施設も大充実。ホテル内には6軒のレストラン、ホテルのすぐ近くにはスーパーとコンビニもあり、長期滞在でも飽きずに過ごすことができる環境となっている。
おすすめポイント
Jパークアイランドリゾート&
ウォーターパークに宿泊するツアーはこちら
マクタン島の北部に建つ大型リゾートで、海と緑の広大な自然に包まれたロケーションと細部まで行き届いたサービスが好評を得ている。全長350mのプライベートビーチは海洋保護区に指定されており、シュノーケリングやダイビングが楽しめる。心の平穏と身体の健康を促す「CHI『氣』スパ」は女性に人気。また子供用施設が充実しているので、家族連れのお客様も多く訪れる。客室はスーペリアからスイートまで計12カテゴリーに分かれており、カップルやグループ、ファミリーまでさまざまなお客様のニーズに対応している。
おすすめポイント
シャングリ・ラ マクタンに宿泊するツアーはこちら
このホテルの特徴はなんといっても海水を引き込んだ広大なラグーンプール。客室棟はこのプールを取り囲むように建てられており、バルコニーから直接ラグーンプールに入ることができる客室もあって人気となっている。客室はすべて40平米以上、自然素材を取り入れたインテリアで素朴な雰囲気に癒される。リゾート内ではマリンスポーツ以外にもテニスやアーチェリー、セグウェイなどのアクティビティーメニューが豊富に用意されており、毎日異なるメニューを楽しむことができる。
おすすめポイント
プランテーション ベイリゾート&スパに宿泊するツアーはこちら
オープンエアーでコテージ風のロビーが到着直後からリゾート気分を盛り上げてくれる。明るい色の木材や伝統の貝細工を使ったインテリアで、客室内もリゾート感を損なわないよう配慮されており、旅行者だけではなくフィリピンの人々にも人気でリピート率の高いリゾート。ビーチの沖合にはホテル所有のプライベートアイランドがあり、この島が天然の防波堤となっていて湾内はとても穏やかで、セブの綺麗な青い海を思う存分楽しめる。美味しいと評判の良いレストラン「マリバゴグリル」は、徒歩5分圏内にあり。
おすすめポイント
ブルーウォーター マリバゴ
ビーチ リゾートに宿泊するツアーはこちら
コロニアル調の外観が印象的な老舗ホテル。プールや客室棟を囲むようにヤシの木が生い茂り熱帯の花々も咲いており、トロピカルムード満点。周りのホテルと比べてこじんまりとしているが、そのぶんアットホームな雰囲気が溢れ、時間の流れが緩やかに感じる。すべての客室がバルコニー付きで海や中庭からの風が通り抜け爽快な気分。プールの周りや白砂のプライベートビーチにはビーチソファが用意されていて、泳がずともビーチサイドで海を眺めながら気ままに過ごすことができる。
おすすめポイント
コスタベラ・トロピカル・
ビーチ・ホテルに宿泊するツアーはこちら
セブのマンダウエシティ中心部に2017年9月オープンした、リゾートとは違うラグジュアリー感近未来型シティホテル。
空港から約30分、観光・ビジネス・ショッピングに便利な立地にオープンの総客室数400室を有するセブ島でも最大級規模の5ツ星ホテル。最大の特徴はホテル内に飲食スペースが8つもあるほか、メインのビュッフェが超豪華!ディナーもモーニングも高級ホテルを凌ぐ品揃えとクオリティです。また、プールバーとそこから眺める夜景もオススメ。シティエリアならではの趣とラグジュアリー感があり新鮮です。
おすすめポイント
バイ ホテル セブに宿泊するツアーはこちら
セブ国際空港から車で約30分の宮殿のような外観で客室数500を超える大型ホテル。
セブ最大のビジネス街「ITパーク」のすぐそばにあるのでビジネスで利用する方も多く宿泊します。
このホテルの特徴はなんと言っても、24時間営業のカジノがホテル内にあること。
宿泊者以外も訪れるこの場所は夜は賑やかになりますが、カジノの建物とホテル棟は別のため騒音が気になるといった心配もありません。
大型ショッピングモールへも好立地のホテルは街の中心部ににあるため、セブでお買い物三昧したい人にもおすすめのホテルです。
おすすめポイント
ウォーターフロント セブシティ ホテルに宿泊するツアーはこちら
大型リゾートが建ち並ぶマリバゴエリアにあってペンション風の全50室のこのホテルは、便利な場所に立地しながら喧騒から離れた、隠れ家的リゾート。リゾートの中心にある広々としたプールや500mのプライベートビーチは人でいっぱいになることもなく、ゆったりを過ごせる。リゾート内には日本人が経営するダイビングショップがあり、思う存分マリンアクティビティを楽しみたい人も多く訪れる。リゾート内にある100%天然素材のプロダクトを使用するスパは、日本のエステに比べるとお手頃な値段で女性に人気。
おすすめポイント
セブ ホワイトサンズに宿泊するツアーはこちら
緑豊かな敷地に2階建てホテル棟と戸建てのヴィラが点在し、まるでひとつの村のようなリゾート。マクタン島ではまだ少ないヴィラタイプの客室が40棟、そのうち38棟はプール付きでプライベート感が高く、南国リゾートでのんびり過ごしたい人におすすめ。客室はフィリピン伝統家屋をイメージしたアジアンテイストで統一されている。フィリピン伝統のヒロットマッサージをはじめとした豊富なメニューを取り揃えたスパは、ジャグジーやサウナ、スパ専用プールを完備しており特に女性に人気。
おすすめポイント
クリムソン リゾート&スパ マクタンに宿泊するツアーはこちら
コーラルピンクとイエローが目を引く22階建てツインタワーのホテル。館内は白を基調としながらアースカラーをアクセントに加えた、スタイリッシュで清潔感のあるインテリアでまとめられている。全室シャワーブースとバスタブが独立しているのは嬉しいポイント。ホテル眼前には白砂のプライベートビーチが広がり、ビーチチェアや海上にかかるハンモックが用意されておりビーチリゾートを堪能できる。また、海に浮かぶように建てられた「イビサビーチクラブ」は、連日多くの人で賑わうほどの人気レストラン。
おすすめポイント
モーベンピック セブ リゾート&スパに宿泊するツアーはこちら
このホテルの一番の特徴はなんといっても、アヤラ・ショッピング・センターに隣接していること。
アヤラ・ショッピング・センターはセブ最大級で店舗数は350以上のためとても一日で見て廻れる広さではありません。
こちらへ滞在の方はお買い物の合間に休憩をしたりや荷物を置いたりとショッピングを満喫したい方にお勧めのホテルです。
ビジネス街の中に建っていることもあり、ビジネス利用のお客様も便利なため人気なホテルです。
おすすめポイント
セダ アヤラ センター セブに宿泊するツアーはこちら
マクタン島の南部にあり、ダイビングポイントで有名なヒルトゥガン島に一番近いホテル。プライベートビーチからのびる600mの桟橋から海を覗くだけで魚や珊瑚が見ることができ、桟橋の先でシュノーケリングも楽しめる。またこの桟橋からあらゆるオプショナルツアーが出発しているので、ダイビングやアイランドホッピングへすぐに出かけることができてラクラク。ホテル内の「ゴールド・パームダイブセンター」には日本人インストラクターが常駐しているので、ライセンスを取得したい人やリピーターが数多く訪れる。
おすすめポイント
パシフィック セブ リゾートに宿泊するツアーはこちら
(1件)
※弊社営業時間外で出発前日・当日の緊急時はマイページ内「出発のご案内書」に記載の「緊急連絡先」へご連絡ください。
【東京支店・大阪支店】受付時間/平日(第3水曜を除く) 10時〜17時45分 土曜(第3を除く) 10時〜16時30分
定休日/第3水曜・第3土曜・日曜・祝日・年末年始
観光庁長官登録旅行業第275号(第1種)一般社団法人日本旅行業協会(JATA)正会員国際航空運送協会(IATA)公認代理店 旅行業公正取引協議会 正会員
© 2006-2025 INTERNATIONAL DEVELOPERS, INC.