以前こちらのブログやまとめ記事でもご紹介させていただいた、老舗フィリピン料理レストランのLIGHTHOUSEさんでクリスマスパーティがありましたので行って来ました。
本日は初めて本店の方へお邪魔しました。
MARUが選ぶ 【セブ島】レストランおすすめ12選
【セブ島】老舗フィリピン料理のお店 ライトハウス

このクリスマスシーズンは本当に渋滞がひどくてひどくて、なかなかお店に辿り着けませんでした。
クリスマスが過ぎると嘘のように渋滞がおさまるんですよ。

MARUは今日が最後のクリスマスパーティになります。
日本ではお正月に太りましたが、フィリピンではクリスマスに太ります。

パーティが始まるまでは、入り口付近でカクテルをいただきました。
スナックとして紫蘇の天ぷらみたいなものがあったんですが、聞いてみると「ローカルほうれん草の天ぷら」だと教えてもらいました。
フィリピンのほうれん草は日本の物とはまったく味や見た目も違います。
葉っぱの大きさは紫蘇よりは少し小さいくらいです。
これが意外とマヨネーズディップと合う!美味しい!

会場の様子です。
このお部屋以外に通常のレストラン営業している部屋もあるので、かなり広いお店ですね。


クリスピーホウレンソウ
シニガンスープ
野菜炒め
スイートチリフィッシュ
フィリピンでは代表的なお魚であるバンガスの醤油炒め
豚の角煮
フィリピン風ビーフステーキ
ブコパンダン
(マンゴーとココナッツの実を使ったデザート)
マンゴーとサゴのデザート
(サゴは小さいタピオカみたいな物です)

メニューに書いてなかったんですが、小ガニの素揚げ。
サクサクぱりぱりで美味しかったです。

フィリピンを代表するお魚「バンガス」。
お醤油で味付けされていて、日本人の口にも合うお味だと思います。
意外と知られていませんが、バンガスは川魚なんですよ。

一番美味しかったのはコレ!
豚の角煮。
すごくご飯に合うんです。

スイートチリフィッシュ。

フィリピン風ビーフステーキです。
フィリピン風ステーキは小さく一口サイズにカットされていて、炒め煮のような感じになっています。
これも美味しくておかわりしちゃいました。

以前の記事ではチリクラブをかなり推していましたが、豚の角煮とフィリピン風ビーフステーキも素晴らしかったのでオススメです。

最後はスタッフ皆さんの挨拶でした。
どんどん新しいレストランがオープンしては消えていくセブなんですが、その中で40年も続けていられるって本当にすごい事だと思います。
お料理も美味しくて、アットホームな感じが40年も続いている秘訣なのかもしれませんね。
ガイサノカントリーモール店だとショッピングモールの中ですので、旅行で来られた方も行きやすいと思いますので、どこにご飯食べに行こうか迷ったときは是非選択肢の1つにライトハウス入れてみて下さい。
MARUでした。








