2017年02月26日(日)
日本ではNHK主催のロボコンを始めとして、毎年学生による創造性溢れるロボット対抗試合が開催されています。毎年工夫と趣向を凝らしたロボットに目が釘付けになることもありますよね。日本ではプログラミング教育への関心も高まっており、習い事や学校の授業でプログラミングを学習する子どもたちが増えています。近年はフィリピンでも子どもの理数教育に対する意識が高まっており、ロボット教育を提供する会社や団体が見られます。今回はセブ学校対抗ロボットコンテストが開催されたので、その様子をご紹介します。
2017年02月25日(土)
2月もいよいよ終盤に差し掛かり、3月を迎えようとしています。皆さんいかがお過ごしでしょうか。今回は「癒し」についての記事です。セブで「癒し」と言えば一番に思い浮かぶのはスパですよね。エキサイトセブでも今まで多くのスパを紹介してきたと思いますが、さらに新たなスパがマクタン島にできました。早速チェックしてみたのでご紹介したいと思います。
2017年02月24日(金)
サン・アングスティン教会はマニラの市内観光なら必ず訪れてほしい世界遺産です。しかし、世界遺産でありながら「教会は特に刺激的な内容がないだろうから、観光から外す」という方も少なくないようです。細部まで見てみることで、世界遺産ならではの価値を感じることができます。
2017年02月23日(木)
セブ島でオシャレなレストランと言えばトップス付近やマルコポーロホテル内のブルーバーが人気で、観光客から地元の人達で連日賑わっています。マクタン島にも夜景ディナーが楽しめるのレストランはいくつかあり、ランタウフローティングレストランやスカイスケープデッキが有名だと、以前エキサイトセブでも紹介しましたよね!今回アヤラモール付近にあるタイ料理店のBlue Elephant(ブルーエレファント)がマクタン島にも進出したので、チェックしてみました!
2017年02月22日(水)
毎年マクタンニュータウンの前にあるサントニーニョ教会マクタンでは、この時期になると祝福祭(フィエスタ)が行われます。この教会はセブ市内にあるのサントニーニョ教会と同じで、カトリックが祈りを捧げるために建てられた教会です。背景を説明すると長くなるため今回は割愛しますが、シヌログ祭りのマクタン島バージョンといった感じのものらしく、キリスト幼少期を祝うお祭りのようです。日中にはパレードも行われたようですが、筆者はあいにく多忙だったため、夜の時間のみの参加となりましたが、今回はこちらから少しばかりこのお祭りについて紹介したいと思います。
2017年02月21日(火)
皆様こんにちは!2月、3月はセブ島は卒業旅行などで学生の旅行者もとても多くなってきています。また去年2016年の12月25日からLCCバニラ航空も就航し格安でセブに来ることもできるようになって増々セブ島に来やすくなったかと思います。一生の思い出に残る卒業旅行をセブ島で過ごす学生を見ていると筆者自身もとても懐かしく感じます。アイランドピクニックや、ダイビングなどアクティビティのたくさんあるセブ島ではみんなで楽しむ卒業旅行にぴったりの場所かと思います。今回はセブ島を離れてみんなで思い出を作れるボホール島でのアクティビティを紹介したいと思います。
【セブ島】高速船に乗ってカモテス島へ③また洞窟で泳ぎました
2025年02月10日(月)【セブ島】高速船に乗ってカモテス島へ②洞窟で泳いだよ
2025年01月31日(金)【セブ島】高速船に乗ってカモテス島へ①レイクダナオ公園
2025年01月20日(月)【セブ島】高速船に乗って他の島へ行ってみよう!
2025年01月12日(日)【セブ島】セブ市内半日観光コースを回ってみました ②
2024年12月20日(金)