2017年03月20日(月)
エキサイトセブをご覧のみなさんこんにちは!フィリピンの文化の一つに「スナック」があります。日本ではスナックと言われるとポテトチップスなどのスナック歌詞をイメージしますよね。しかし、フィリピンで「スナック」というと、「間食」のことをさします。フィリピン人はこの「スナック」が大好きなんです!モールでもスナックのためのスタンドがたくさん見られます。今回は「スナック」に最適な「ポテトコーナー」をご紹介します!
2017年03月19日(日)
一日を良いものにするには、美味しい朝食からスタートする必要があるとは思いませんか?家で食べたりするもの良いですが、少し時間の余裕があればカフェなどでゆっくりしながら朝食を楽しむというのも一つオススメな方法です。セブ島ではカフェをはじめ、1日中朝食メニューを提供しているレストランなどがあるので、比較的どこでも朝食を食べることが出来るようになっているのですが、姉妹サイトのZerothreetwoでは数多くあるお店の中でも美味しい朝食を食べられる8つのお店を紹介しているので、見てみることにしましょう!
2017年03月18日(土)
セブ在住の人々にとって憩いの場所というとやはり日本食レストランではないでしょうか。異国の地で生活をしているとやはり日本食が恋しくなるもので気心の知れた仲間と食事に行く際は日本食がお決まりです。今では、各レストランのクオリティもかなり高くなり競争率がかなり高くなっています。そんな日本食レストラン大激戦区セブに新しくお好み焼きのお店がオープンしましたのでご紹介したいと思います。
2017年03月17日(金)
フィリピン在住の皆さんは日々ジプニーを利用していますか?初乗り8ペソで移動できる庶民の足であり、上手く使えばマニラでの交通費は大幅に削減できますね。そもそもジプニーとは、戦争の時代に米軍がジープ車両をフィリピンに持ち込んだことがきっかけで生まれた乗り物です。
2017年03月16日(木)
フィリピンは3月に入ると雨が続いていた日々とはうって変わって快晴の日が増える夏本場の季節がやってきました。そんな暑い日は外でビールを飲むというのも醍醐味の一つですよね!ビーチで飲むのも良いですが、それと合わせてスタミナが付けられる、お肉も食べておきたいところ。そんな中筆者はマクタン島のガイサノモールの裏にある、焼肉桃太郎(Yakiniku Momotaro)という焼肉店を発見したので、見てみることにしました!
2017年03月15日(水)
現在アクションカメラの代表的存在であるGoProシリーズ。防水性はもちろん、衝撃、防塵などに耐えつつ小型で携帯性も抜群です。また、付属アクセサリが充実していることから、アウトドア愛好家を中心に高い支持を得ています。人気の理由の一つとして、小型カメラながらとても綺麗な画が撮れる点があげられます。そんな人気のGoProシリーズの最新機種がHIRO5です。今回はこの最新小型カメラGoPro HIRO5を使ってセブ島の海を撮影してみました。
2017年03月14日(火)
今回はボホール島のお薦めホテルに関して紹介したいと思います。ボホール島南西に浮かぶパングラオ島に2011年にオープンしたリゾート「ブルーウォーターパングラオビーチリゾート」。セブのマクタン島内の人気リゾートホテル「ブルーウォーターマリバゴリゾート」とは姉妹リゾートとしても知られて、茅葺のパラソルと低層の客室棟とヴィラが、広い敷地内に点在しております。
2017年03月13日(月)
以前にボホール島のアロナビーチ沿いにある「The Buzzz cafe」(ザ・バズカフェ)を紹介しました。このカフェではボホール島のビーファームで採れたハチミツをふんだんに使用した料理やデザート、その他商品を提供しているのですが、このカフェがセブ島にも進出しました。今回はセブのThe Buzzz cafeでも入手できる、ハチミツを使った食事と人気のハロハロ、美容グッズについてご紹介します。
2017年03月12日(日)
エキサイトセブをご覧のみなさんこんにちは!日本食が大好きで、エキサイトセブでも数々の日本食情報をお届けしてきました。というわけで、今回はマニラで食べれる日本食はどこなのか!更にそこから、ここならはずさない美味しいぞ!というところをまとめてご紹介します。
【セブ島】高速船に乗ってカモテス島へ③また洞窟で泳ぎました
2025年02月10日(月)【セブ島】高速船に乗ってカモテス島へ②洞窟で泳いだよ
2025年01月31日(金)【セブ島】高速船に乗ってカモテス島へ①レイクダナオ公園
2025年01月20日(月)【セブ島】高速船に乗って他の島へ行ってみよう!
2025年01月12日(日)【セブ島】セブ市内半日観光コースを回ってみました ②
2024年12月20日(金)