新旧混在の街、マニラ。観光も歴史的なものに加え最近ではインスタで火が付いたスポットに人気が集まったり、フィリピン発のローカルスイーツが注目されたり新感覚のスイーツも満載です。マニラは歩けば歩くほどお気に入りの場所やグルメに出会える街です。ここではあまりガイドブックでは見かけない写真やアングルの写真をピックアップ!マニラの街歩きを楽しみながらどこで撮影したか探してみるのもおすすめです。
BGC内にあるウォールアートは
映え間違いなし
サンディエゴ要塞で見つけた
フィリピンの英雄ラプラプ
イントラムロスにある
伝統レストラン
「バーバラ」の前にて
フィリピンの
有名ファッションブランド
「BENCH」のカフェ
BGC内の
コマーシャルエリアで発見!
オレンジ色が映える
この前に立って
写真を撮る人が後を絶ちません!
BGCにて
店名BLKの通り
黒をコンセプトにしたスイーツ店
ピカピカの高層ビルと
ウォールアートの対比が面白い
冬期(11~1月頃)に
アヤラ・トライアングル公園で
開催するライトショー
アジア最大級と言われる
3Dアート博物館
「アート・イン・アイランド」
ペニンシュラ1Fにある
バーの天井は
タイムスリップしたかのよう
アメリカンな雰囲気の
フィリング・ステーション・
バー&カフェをマカティで発見
大理石の十字架(ユダヤ教は星)が
美しくレイアウトされた墓地
イントラムロス内にある
石造りのスターバックスは
いつも大人気
マニラの喧噪が嘘のような
ヘンリーホテルの庭園
マニラの軽井沢と称される
タガイタイとタール山
2015年誕生した
ベニスショッピングセンターには
運河も流れます
ベニスショッピングセンターでは
ベニス同様ゴンドラにも乗れます
マニラ郊外タガイタイにある
ソニアスガーデンは絵本の世界
これぞ世界の三大夕陽!
マニラ湾に沈む夕陽に
エネルギーを感じる
真ん中に大きなプールがある
ナイトクラブは
アウトドア型で健康的
マニラオーシャンパークは
フィリピン最大でエキサイティング
毎週土曜日にMOAで
花火大会が開催されます。
船上から見るのがおすすめ
マカティのハイブランドモール
「グリーンベルト」の中庭で
リフレッシュ
まるでアメリカの美術館のよう。
白亜の外観が美しい国立博物館
マニラ城塞都市の一部で
その砦はマニラで最も重要な
史跡のひとつ
アジア最大の
オランダ製パイプオルガンがある
マニラ大聖堂
石畳、石造りの建物など
スペイン時代の面影を残す
イントラムロス
世界遺産に登録された
フィリピン最古の
サン・オウガスチン教会
2階から1階へかけて
本の背表紙を描いた壁画が出現!
BGC最大の本屋で発見
子豚の丸焼き「レチョン・バボイ」。
時間をかけて焼き上げた皮が絶品
スペインのバレンシア地方に伝わる
本格パエリアを発見!
バンブーライス、
野菜のココナッツ煮込み、
ティラピアの丸ごと揚げ。
フィリピンの定番料理
「ガロンゴン」という
フィリピンで獲れる魚を
ガーリックオイルで揚げた料理
コーンビーフが入った
野菜たっぷりのスープ
「シニガン(フィリピン名物スープ)」
プリンのような
「ケソ(チーズ)フラン(プリン)」。
日本にはない新感覚スイーツ
本場スペインより美味しいと
評判のスペイン料理の数々は
どれも外れなし!
市内に6店舗ある
シーフードアイランド。
フィリピン軍隊式に習い手づかみで
タロイモの葉を
ココナッツで煮込んだ「ライン」は
海老と生姜の味わいがクセに
白いご飯と一緒に食したい
スパイシーな「ギシンギシン」
揚げたオイスタを
ニンニクで炒めた熱々の
「フライド・オイスターシシグ」
フィリピン名物シニガンには
なんと牛肉とスイカが…!!
海老などの旨味を凝縮した
ソース(左)をパリパリ麺(右)に
かけて召し上がれ
甘さ控えめなバナナを砂糖と
春巻きの皮で揚げた
「トゥロン(春巻き)」
屋台でよく見かけるソーセージや
魚のすり身などを揚げた
フライドフード
トロピカルフルーツ天国マニラでは
絞りたてジュースもリーズナブル
フィリピンの名物スイーツといえば
「ハロハロ」。
よく混ぜていただきます
ココナッツ(ブコ)と
コンデンスミルクのバランスが
絶妙の「ブコパンダン」
※弊社営業時間外で出発前日・当日の緊急時はマイページ内「出発のご案内書」に記載の「緊急連絡先」へご連絡ください。
【東京支店・大阪支店】受付時間/平日(第3水曜を除く) 10時~17時45分 土曜(第3を除く) 10時~16時30分
定休日/第3水曜・第3土曜・日曜・祝日・年末年始
観光庁長官登録旅行業第275号(第1種)一般社団法人日本旅行業協会(JATA)正会員国際航空運送協会(IATA)公認代理店 旅行業公正取引協議会 正会員
© 2006-2025 INTERNATIONAL DEVELOPERS, INC.