2017年07月06日(木)
セブ島と言えば海が一番人気の観光地ですよね。マクタン島に行けば、プライベートリゾートで満喫することが出来ますが、ホテルの敷地内にあるため、デイユースのパッケージなどは高くなっていることが多いです。100-200ペソの入場料で利用できるビーチはあるものの、日本のような広くて大きな海水浴場はマクタン島で見つけることが出来ないのですが、セブ島南部または北部の方に行くと、誰でも100ペソ前後で利用できる可能な海水浴場を見つけることができるのです。今回はセブ島南部にあるモアルボアル(Moalboal)市にあるバスダクビーチ(BASDAKU BEACH)という公共ビーチを見つけたので、紹介したいと思います。
2017年07月05日(水)
Googleが最近研究を進めているアプリケーションがあります。それがスマートフォンのデータ(キャリアのデータ通信)の利用をユーザーが細かく管理できるアプリケーションです。その名は「Triangle」。そのアプリケーションがフィリピンで試験的にリリースされました。今までありそうでなったデータ通信を完全管理するアプリケーション。今回はGoogleからプレリリースされた「Triangle」をさっそく利用してみたのでこちらからご紹介します。
2017年07月04日(火)
皆さんはフィリピンでスナック(間食)には何を食べますか?価格もお手頃なポテトチップスやパン、クッキー、中にはピーナッツやチチャロンなどのローカルフードなど、いろいろなスナックが容易に手に入ります。ですが油っこいものや甘すぎる食べ物が多いと感じる方も多いのではないでしょうか?時には日本の味が懐かしくなることがありませんか?先日こちらの記事で、ITパークにあるスグボ・メルカド(Sugbo Mercado)についてご紹介しました。活気があり、音楽を聴きながら美味しい料理やお酒を楽しむことができる、フィリピン人に人気の夜市です。レチョンをはじめとしたフィリピン料理や、ベトナム料理、日本料理など、様々な料理のお店が出店しており、何度行っても飽きの来ないところが良いですよね。そのスグボ・メルカドに、日本人が経営する肉巻き(Nikumaki)というお店を見つけたので、ご紹介します!
2017年07月03日(月)
SNSが発達し、携帯電話やパソコンから気軽に友人や家族、同僚に連絡を取ることができるようになりました。それでもセブで出会ったフィリピン人の先生や日本を含むアジア各国からの友達、フィリピン人の同僚や友人などの大切な人には、心を込めて手書きの手紙やメッセージカードを贈りたいと思うこともありますよね。ナショナルブックストア(National Book Store)やデパートの文具屋コーナーに行けば、いくつかメッセージカードが揃えてありますが、日本の文具屋さんほど品揃えが豊富ではありません。自分の思い通りのメッセージカードを見つけることができなくて、もどかしい思いをしたことはありませんか?または仕事で会社名やロゴの入ったスタンプが必要な時、どうしていますか?または自分の名前を掘ったスタンプが必要なことはありませんか?今回は心のこもったお手紙にスタンプで華を添えたい時や、ビジネスシーンでも使えるスタンプなど、思い通りのスタンプを注文できるお店をご紹介します!
2017年07月02日(日)
パングラオ島のメインビーチのアロナビーチとは反対側に位置しているため静かでプライベート感あふれるリゾートです。アロナビーチが初心者好みのエリアとするとこちらのリゾートは玄人好みのリゾート。ひっそりと自然の中に建つ隠れ家的リゾートでゆっくりしたいという方にはお勧めです。メインのプールは美しい海を見渡せる高台にあるため開放感、満足度満点で、透明感あふれる遠浅のプライベートビーチでは小魚が泳いでいるのが見受けられます。
2017年07月01日(土)
日本料理のブームであるフィリピンの今では、マニラを中心に色々なレストラン、スイーツ専門店などを見つける事ができます。フィリピン発のレストランでもレベルが高くなっているものもあるので、日本と大差なかったりしますが、ここ最近は日本料理ブームに乗っかって、日本でもお馴染みの多くのレストランがフィリピンに進出しています。今回筆者はマニラのケソン市にあるトライノーマ(Trinoma)というモールで、大阪で人気のある花丸軒(Hanamaruken)をみつけたので、今回はそちらを紹介したいと思います。
2017年06月30日(金)
日本人の伝統的な飲み物はお茶ですよね。ほのかな緑の香りと苦みのある味わいが日本人にとってはとても落ち着く飲み物です。日本ではコンビニや自動販売機で多くの種類のお茶が販売されていますが、ここフィリピンではお茶の販売はめったに見かけません。そんなマニラですがつい先日、日本でも有名な辻利(TSUJIRI)カフェがオープンしましたので行ってきました。
2017年06月29日(木)
セブ島旅行といえば海、食に続く人気アクティビティといえば癒やしなのではないのでしょうか?その理由の一つにマクタン島やセブ市内には数多くのスパやマッサージ店を多く見つけることが出来るから。お手頃な価格で楽しめるチェーン店のものから、外国人観光客に人気のある高級店まで色々ありますが、ホテルの中で見つけられるスパもチェックしておきたいものの一つです。今回筆者はマクタン島のムーベンピックホテル(MOVENPICK HOTEL)に訪れる機会があったので、その中にあるスパのデルマール(DELMAR)を紹介したいと思います。
2017年06月28日(水)
観光地として名高いフィリピンのマクタン島に、カジノを含めた統合型リゾート施設(IR)が建設されることが具体的に決まったようです。無事に完成すると首都マニラ以外では初のIR誕生となり、現在凄まじい勢いで成長を続けるフィリピンのカジノ産業を更に加速させる存在となりそうです。今回はそんな観光市場にも大きく影響を及ぼすと思われるIR、名称「ラプラプ・レジャー・マクタン」とフィリピンのカジノ事情について少し見てみることにしましょう。
2017年06月27日(火)
お好み焼きは粉ものの代表的な料理の一つ。テーブルの上にある鉄板で料理してわいわい会話したり、関西風、広島風どっちが美味しいかなど議論したり楽しめるのがお好み焼き店の良いところですよね。フィリピンでは日本料理店などでお好み焼きを提供している所はあるものの、どちらかと言うと厨房のなかで料理し、出来上がったものを提供しているので、目の前で料理してくれるタイプのものは見かけることが出来ませんでした。しかし、日本でもお好み焼きチェーン店で有名な道とん堀(Dohtonbori)がフィリピンに進出したという事はご存知だったでしょうか?今回はマニラの店舗を訪れる機会があったので、紹介したいと思います!
【セブ島】高速船に乗ってカモテス島へ③また洞窟で泳ぎました
2025年02月10日(月)【セブ島】高速船に乗ってカモテス島へ②洞窟で泳いだよ
2025年01月31日(金)【セブ島】高速船に乗ってカモテス島へ①レイクダナオ公園
2025年01月20日(月)【セブ島】高速船に乗って他の島へ行ってみよう!
2025年01月12日(日)【セブ島】セブ市内半日観光コースを回ってみました ②
2024年12月20日(金)